今日も小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。
ランキングに参加しています。ここでポチっと応援クリックして貰うと嬉しいです。
にほんブログ村
シニアライフランキング
+++ +++ +++
母の部屋を作るために
引越したのですが
「家に帰る」の一点張りで
話にならなくなった実母でした。
後日、ケアマネから連絡が入りました。
母と話をしてくださったそうです。
家のゴタゴタに巻き込んで申し訳ないです。
本当に大変なお仕事です。
母の気持ち
母が言うには
1,娘に迷惑をかけたくない
2,長旅で腰が痛くなるのが嫌。
きょうだいの病気が分かった時から
一切合切を、丸投げされました。
迷惑をかけたくないと言われても
もう、充分迷惑をかけていると思っているはずです。
普通の家の片づけではありませんでしたから・・・・
私の家で一緒に暮らして、小さくなっているより
「自宅で気楽に過ごしたい!」が、一番だと推測しています。
自分が弱った時は「そちらに行きたい」と懇願する母。
今はリハビリで少し体力が回復したのでしょう。
…浅はかだわ
いつかは一人暮らしが出来なくなるのにね。
その時は、本当にこちらにはこれなくなって
結局は、私が帰省をして
母の面倒を看るということを
最期に望んでいるんだと思う。
以前にもそんなことを言っていたことがあるんです。
生きることに、どこまでも貪欲な母には
ある意味、敬服しています^^
私は母のようには出来ないから
どうやって一人暮らしを乗り切っていくんだろうか
母を見ていて、自分の生末を想像してみたりします。
本当に子供に迷惑をかけたくなければ
私の言うことを聞くのが一番なんだと分からない母親です。
あくまで自分ファーストなんですねぇ。
おわりに
「あんたの世話にはならない」
母の口癖でした。笑
私には、子供がいますから
最後は子供にお願いすることになります。
それまでは、自分が出来ることは自分でして
困った時は
家族に話しながら解決していこうと思っています。
そう言うことが出来る関係性を作っていこうと思います。
オレオレ詐欺にも用心です。
小まめに子供たちと連絡を取りながら
お互いを気遣うことを忘れないでおきたいと思っています。
それでは、またね。
今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
下のバナーをクリックして応援して下さると、とても嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
はじめまして。昨年暮れに義母94歳を看取ったものです、実母はまだ健在ですが、2人ともアルツハイマーで施設に入ってます、ました。わたしは64歳主婦です。お母様はまだ頭はしっかりしていらっしゃいますが、年齢相応の考え方の揺れや自己本位は出て来ていると思います。重要事項に関して対等な大人だと思って会話してはいけません。
既に、娘の側が「保護者」で母親は「被保護者」に変わっています。手加減して言う、大切な事ほどタイミングを十分に考えて言う、もしくは言わないでおく、そして自分の譲れないラインを譲歩しないこと。自分と家族の生活を守らなければ、この先いつまで続くか分からないのが介護です。ケアマネさん等介護のプロの知恵を借りてお付き合いして下さい。そして、保護者なので、会う時は楽しい雰囲気で何を言われても「お母さんはそう思うの?」と決して逆らわず笑顔で返して終わりましょう。こちらが大人でなければ。長文失礼。(同居は逃げ場がなくなるのでお勧めしません)
はじめまして。
コメント、そして母に対してアドバイス
ありがとうございます!!
そうなんですよねぇ。
「年齢相応の考え方の揺れ」
今の私でさえそうなんですから、母はそうですよね・・・・
分かっているはずなんですが
ついつい私も反応してしまうんですよ。
もっと大人にならなくては。
ありがとうございました。