箕面 箕面の滝 お散歩 私の大好きなところ箕面の滝を見に行ってきました。 太らないワケ スポーツジムを辞めてはや2年おやつ 大好きです。ご飯 大好きです。それでも、体重がキープしているのは箕面の滝に通っているからだと思っています。とても、いい... 2022.01.30 箕面
暮らしのコト アイシャドーのチップ・ブラシの管理 コロナになってリップスティックは塗らなくなりましたけど・・・・私は外出しない日も、簡単メークは毎日します。我が家は東向き、朝日が燦燦入ってくるんです。朝起きると、顔を洗ってスキンケア、薄いメークをしないと日焼けが気になるからです。... 2022.01.30 暮らしのコト
暮らしのコト 鯛の兜煮は時短料理 毎日寒い日が続きます。電気代も跳ね上がっています。 先月分は10,000円→今月分20,000円の電気代らしいです。また、値上げですよね。 2月が正念場!お散歩に行くようにします。 お嫁ちゃんもテレワーク... 2022.01.29 暮らしのコト
暮らしのコト 加湿器を捨て,部屋干しにしてみました 洗濯物 我が家は、ベランダに朝干せば、夕方には乾いています。 雪の降る地方では 今の季節 部屋干しが常識でしたね。 部屋干しにしてみた 娘は部屋干し 息子は乾燥機っ... 2022.01.28 暮らしのコト
暮らしのコト 老後になってもする事は同じ 5年前までパートで仕事に行ったりしていたけど ここに来てから無職です。 無職の主婦は専業主婦と位置付けられるのでしょうか? それなら仕事をリタイアした主婦は、不動の専業主婦になりますね... 2022.01.27 暮らしのコト
健康・美容 おうち温泉ごっこ 私の楽しみ ささやかなお楽しみ、贅沢品として 入浴剤を色々買って揃えています。 スーパー銭湯、温泉、岩盤浴大好きです!! 普通の銭湯巡りも大好きです。 町の銭湯にも、温泉の所が結構あって 安い金... 2022.01.26 健康・美容
家族のコト 母は脊柱管狭窄症 /鶏むねピカタ 夜ご飯 母を見ていると本当にたんぱく質が必要だと思います。 母は、脊柱管狭窄症で逆流性食道炎で、サルコペニア 体重は27kg そして、気が強い とても、気が強いんです。 私は母を引き取って暮らす用意はあるんで... 2022.01.25 家族のコト
家族のコト ケアマネからの電話と母の宅配 昨日の夕方、久しぶりにケアマネから電話を貰いました。 いつもは、私から母の病院の日を伝え 「介護タクシー」の手配をしてもらっています。 ここ数日バタバタしていて、すっかり忘れていました。 今朝の母の電話で確... 2022.01.25 家族のコト
暮らしのコト 助け合って生きていく 白玉小豆+栗 鏡開き以降、一人で食べていた善哉ですが 炊いた小豆も最後となりました。 よく一人で食べました。お餅も2kg食べました (^^♪ 昨日は、僅かに残った小豆にお抹茶入りの白玉を作りまして 夫... 2022.01.24 暮らしのコト
暮らしのコト 一人で生きていく練習 昨日の買い物 昨日は図書館と野菜を買いに行きました。 大きなキャベツ 二人暮らしです、早く処理しておきます。 お好み焼き、乳酸キャベツ、コールスローサラダなどに変わり消費します。 ... 2022.01.23 暮らしのコト