小豆日記にご訪問頂きありがとうございます。
何十年ぶりかに実母と同居を始めました。
母は要介護3です。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村

シニアライフランキング
昨日今日と二日続いて、暖かい日でした。
今週は雨の日が続きましたね。
野菜もあっという間に高値になっています!
大根298円!
人参200円・・・何を食べたらいいのやらです。
さて、昨日の続きです。
グランドシャトーは、サイン入り本です♡
高殿円さんの講演会を聞きに行く機会があり
そちらで買ったモノでした。
推しに会いに行く
本は図書館で借りるだけ
そういう期間が長くなりました。
書籍代がかからなくなって久しいのですが
最近
ようやく「欲しい本」は買えるようになりました。
なかでも高殿円さんの新刊はすぐ買う。
上流階級 富久丸百貨店外商部
大好きなシリーズです。
もう、ずいぶん時間が経ってしまったのですが
昨年、高殿円さんの講演会を聞く機会がありました。
その後、夫が本を買ってくれまして
サインを頂戴しましたよ。
それが昨日の記事です。
私の名前入りのサイン本

有難すぎて
長い間読めませんでした。
この長雨中、ようやく読むことが出来たのです^^
話、もどして
講演会後
サインを貰う列に入り順番を待ちました。
私の番がきて
「上流階級」のファンであること
次回も待ってますとお伝えしました。
高殿先生
絶対書きますってお返事でした!!
楽しみに待ってます。
「推し活」ってよく聞くけど、こんな気分なのかなぁ???
高殿円さんの小説は、とても力強さがあって
グイグイ引き込まれます。
グランドシャトーもそうです。
主人公の二人がタイプは違うけれど
とても強くて賢いのです。
そういう女性になれないから
すごく楽しめるのです。
そして講演会を聞いて納得しました。
高殿円さんが、とても頭の回転の速い賢い女性だったのです。
おわりに
思い起こせば
子供の頃から、大好きな歌手のコンサートによく出かけていました。
チケット代、母に出してもらっていたんでしょうねぇ・・・・
憧れの誰かに会いに行く!
ワクワクする気持ちって大切ですよね。
そういうことを今年もしたいと思います。
ずいぶん時間が経ってしまったのですが
ようやく書くことが出来ました^^
私、お出かけのことを書くのがすごく苦手で
あまり書かないのですが
これは残しておきたかったのです。
書けて良かったです~
3月ももうお仕舞いですね。
この頃、月日の経つのが本当に早いと感じられるのは
することなすことスローだからですねぇ。
みなさま、どうぞ素敵な週末をお過ごしくださいね。
それでは、またね。
今日も最後まで読んで下さり、ありがとうございます。
下のバナーをクリックして応援して下さると、とても嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村

コメント