参加しています。
更新の励みになります。
よろしくお願いいたします。

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日の夜ごはん

・茄子と豚肉の炒め物
・かぶの和え
・厚揚げと長ネギのグラタン
・ご飯
・味噌汁

大きな茄子1本
玉ねぎ、豚肉、人参を
生姜、ニンニク、長ネギを薬味で炒めました。
中華大好き~♪

かぶの美味しい季節です。
葉っぱも一緒に、塩もみして
水気をしっかり切って、ツナ缶と和えました。

私が愛してやまない
グラタン

厚揚げと長ネギを焼いて
牛乳と長芋でとろみを出しています。
味付けはコンソメです。

チーズをのせてグリルで焼き目を入れました。
私は、ご飯なし
あれ~?
キャベツのお味噌汁は、写真忘れたみたいです。
お正月に友人とランチに行った時
それぞれの子供の時のご飯の話をしました。
彼女のお母さんは仕事が忙しくて
あまり食事の支度が出来なかったようでして
いつも家で食べるご飯は
「ご飯と味噌汁、魚の焼いたのか煮物のどちらかの繰り返し」って言っていました。
グラタンなんか家で食べたことがなかった!
って言っていました。
私の母も仕事をしていましたが
料理が好きで、新しい料理をよく作ってくれました。
私が小学生の頃には
母の手作り「グラタン」食べていたんですよね。
50年前の事です。
恐ろしいですね、50年も前のことやなんて ( ;∀;)
「お子様ランチ」風にも、よく仕上げてくれました。
ケチャップライスとトンテキをワンプレートにして・・・
今でいう、カフェごはんでしょうか?
煮物も上手でしたね。
母の作る料理は、本当に美味しくて夫や子供たちも大好きでした。
84歳で腰は90度に曲がっていますが、今でも自分で作って食べています。
台所に立っているのがつらい時は
座って材料を切っていると言っていました。
家の外に出れませんから、「料理」は母の楽しみでもあり
苦痛でもある・・・ようです。
そろそろ母の宅配便を用意する時期かな~
買い物に行かなくなって4年ですから、
いつも、何を買っていいのか分からないって言っています。
今週はコロナワクチンの接種があったので
「プリン」を買ってもらうように勧めました。
以前は、甘いモノは「糖尿病」になったらと困ると思っていましたが
84歳だもの。
今は、食べたいものを食べさせてあげようと思っています。
それでいいよね?
最後まで読んで頂きありがとうございます。
応援クリックして貰うと、更新の励みになります。

シニアライフランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
コメント