2022-04

おうちごはん

母の方が断然行く所がある/冷蔵庫のドアポケット掃除編

84歳の母は、ディーサービスに週2回通い、ヘルパーさんが家に来てくれて病院にも介護タクシーで通っています。それに比べ、私と言えばコロナで行く所を失いすることも単調になっていました。今週はお片付け週間として、毎日1時間ほどですが普段見て見ぬふ...
暮らしのコト

充実した日/押し入れ片づけ編

おはようございます。今朝の母との電話でのお話です。母「昨日何食べた?」私「昨日はね、天ぷら!カリフラワーとサツマイモと筍の天ぷらしたよ。  天然ぶりの魚を買って刺身にしたわ。あとは、筍ご飯と筍の味噌汁」母「へーえ、ご馳走やね」確かにご馳走で...
暮らしのコト

最近の母の様子/おうち片づけます週間

笑って毎日を送りたいと思っています。気分よく、暮らしたいと願っています。怒って暮らしたり、泣いて暮らすより鼻歌歌いながら暮らしたいわ。↑二人暮らしの私の生活は、夫と諍いなく(そもそも、家にいなし)母のこと以外で、普段心乱れることは少なくなり...
箕面

箕面の滝 お散歩2

昨年から行き始めた箕面の滝 お散歩ツアー月に2回は行きたいと思っていましたが何と前回行ったのは1月末。2月は寒すぎて家から出てませんね。3月は何かと忙しかった・・・・ようやく、行くことが出来ました。お決まりの滝です。昨日はとても青空が綺麗で...
おうちごはん

人生思った通りには行かないね。そんな時のお魚料理

おはようございます。今朝、起きるとふくらはぎが痛くて「なぜかしら?」と夫に聞くと「階段やろ?」との答えでした。そうでです、運動不足解消のため外に出かけた時は、わざわざ階段を昇り降りしています。そういう所を選んで歩いています。夫は痛くないと言...
暮らしのコト

三食きっちり食べています/主婦のおうちランチはトンテキカレー

私は一日三食、きっちり食べます。生まれてから結婚するまで、ずーっとそうしてきましたから。あ、学生時代は寝坊してパンを持って走った口です。務めている時もそうですね・・・いつも走っていましたね。でも、パン一枚は必ず食べていました。今はパン断ちし...
暮らしのコト

ROUTE271 焼きそばパンとクリームパン

ROUTE271 のパン、大好きです!!しかしすごい大行列で、私は買えなくなりました。コロナ禍でも人気は不動でして、いつも長蛇の列です。夕方やお昼と12時、みんなランチに行っている時間にすんなり買えた時期があったんです。しかし、今や幻のパン...
暮らしのコト

センスのない私がしているお部屋の飾りと豆苗再生

引越する時新居には素敵な絵を飾りたいと思っていました。しかし、センスがない・・・せっかく新しく買った家具がダメになるわ!と思い結局、壁は白いままで数年過ごしていました。まるで、ミニマリストのお部屋でした。あちらこちら、見て回りました。何を飾...
暮らしのコト

母の筍ご飯の思い出

昨日は歯科医院に行ってきました。以前も書いたと思うけど今治療している歯は、去年の1月から治療している歯です。コロナでなかなか歯科医に行けず神経の無い歯が「虫歯」になっていたんです。治療は2回ほどで終わりましたが、ずっと痛みは消えませんでした...
おうちごはん

冷蔵庫の掃除/ご飯を食べれることに感謝する

こんにちは。この年になれば、沢山の人とお別れしているんですけどね。みんな、そうですよね。気分は沈んでいます。色々なことを考えなくていいように体を動かすことにします。参加しています。にほんブログ村娘宅に行く時家にある食材を、全部持って行きまし...